初心者でも分かるように教えてほしい。
今回はこのような疑問にお答えします。
セルフバックは数万円ほど稼げるので、ブログの初期費用などを浮かせることが可能です。
今回はセルフバックのメリット・デメリットはもちろん、具体的なやり方までご紹介します。
早速内容に入っていきましょう。
セルフバック(自己アフィリエイト)とは?
セルフバックとは、「自分のアフィリエイトリンクから申し込んで、自分に報酬が入る仕組み」です。
自分に対してアフィリエイトするイメージですね。
セルフバックがある理由
セルフバックがある理由は、ブロガーと広告主の両方にメリットがあるからです。
ブロガーのメリット
ブロガーは、無料でサービスを利用出来ます。
そして、そのサービスについて具体的な体験記事を書くことができます。
広告主のメリット
具体的な体験記事がネット上にあると商品も売れやすくなるので、広告主にとっても嬉しいことです。
このようにブロガーと広告主どちらにもメリットがあるのでセルフバックという制度があります。
セルフバックはASPを利用する
セルフバックをするためには、ASPに無料登録する必要があります。
ASPとは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略で、ブロガーと広告をマッチングしてくれるサイトです。
セルフバックできるASP一覧
ASP名 | 呼び方 |
A8.net | セルフバック |
もしもアフィリエイト | 本人申し込み |
afb | SelfB |
バリューコマース | バリューポイントクラブ |
アクセストレード | アフィバック |
ASPによってセルフバックの呼び方が異なります。尚、いずれのASPも無料で登録できます。
セルフバック(自己アフィリエイト)のメリット・デメリット
セルフバックについて、もう少し具体的に見ていきましょう。
デメリット2つ
セルフバックのデメリットは次の2つ。
- 一商品につき一回まで
- 自分のブログが必要な場合がある
それぞれ見ていきましょう。
デメリット①:一商品につき一回まで
セルフバックは一案件につき一回しかできません。
数に限りがあるため、セルフバックのみで稼ぎ続けることは難しいです。
あくまで、ブログを始めるための軍資金作りや、商品を紹介する目的として利用しましょう。
デメリット②:自分のブログが必要な場合がある
ASPによっては、登録の際にブログが必要な場合があります。
A8.netは、自分のブログがなくても登録可能です。
メリット4つ
セルフバックのメリットは次の4つ。
- ブログの初期費用をペイできる
- ブログ初心者でも稼げる
- 無料でレビュー記事が書ける
- レビュー記事は書かなくてもOK
順番に見ていきましょう。
メリット①:ブログの初期費用をペイできる
ブログを運営するにあたって、ドメインやサーバー料金、有料テーマを購入する際に費用が掛かります。
セルフバックで稼いだお金をブログの初期費用に充てることで、実質無料でブログを始めることが可能です。
メリット②:ブログ初心者でも稼げる
本来ブログで稼ぐためには、以下の手順を踏む必要があります。
- 記事を書く
- ブログに読者を集める
- 読者にサービスを申し込んでもらう
セルフバックはこれらが省けるので、ブログ初心者でも稼ぐことができます。
メリット③:無料でレビュー記事が書ける
本来、レビュー記事を書くためには商品を購入する必要があります。
セルフバックを使えばタダでサービスを利用できるので、無料でレビュー記事が書けます。
メリット④:レビュー記事は書かなくてもOK
レビュー記事は必須ではないので、書かなくても大丈夫です。
無料で利用するだけで報酬がもらえる案件もあります。
セルフバック(自己アフィリエイト)のやり方
今回は「A8.net」を例にして、セルフバックを行う具体的な手順を紹介します。
手順は以下の2ステップ。
- A8.netに無料登録する
- 案件を選んで申し込む
ステップ①:A8.netに無料登録する
A8.net公式サイトにアクセス後、無料会員登録しましょう。
無料登録が完了したら、A8.netにログインし、画面右上の「セルフバック」をクリックします。
ステップ②:案件を選んで申し込む
セルフバックしたい案件を選び、申し込んでいきます。
今回は報酬金額が高い「年会費無料のクレジットカード」を例に紹介します。
気になる案件を見つけたら「詳細を見る」をクリックしましょう。
条件を確認後、問題なければ「セルフバックを行う」をクリックします。
広告主のページにアクセス後、案内に従って申し込みを済ませればセルフバック完了です!
まとめ:セルフバックをやってみよう!
今回はセルフバックの基礎知識や具体的なやり方をご紹介しました。
重要なポイントは以下の通り。
- セルフバックなら誰でも稼げる
- ブログの初期費用をペイできる
- クレジットカードが高単価
セルフバックはノーリスクで稼げるので、ネットで稼ぐイメージを掴むのに最適です。
ブログの運営資金に充てることもできるので、ぜひチャレンジしてみてください。