JANet(ジャネット)は、美容・健康・金融ジャンルに強いと評判のASPです。
今回は数あるASPの中でJANet(ジャネット)の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ・悪い評判それぞれ見受けられました。この記事では中立的な立場でお伝えします。
「JANet(ジャネット)」を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
JANet(ジャネット)とは
JANet(ジャネット)は、株式会社アドウェイズが運営するASPです。
ASPとは
アフィリエイト・サービス・プロバイダの略称で、アフィリエイターと広告主をマッチングしてくれるサイトのことです。

JANet(ジャネット)の基本情報
ASP名 | JANet(ジャネット) |
ジャンル | 懸賞・プレゼント・アンケート、保険(見積り・査定)、金融 転職・人材、投資・株式(WEB/電子商取引関係)、電話・通信、ギフト・花、グルメ・食品、コンピュータ・家電・ソフトウェア、家族・子供・ペット、趣味・スポーツ、ゲーム・玩具、オフィス・ビジネス関連、衣料・ファッション、車・バイク、住まい・引越し、その他 |
ASP登録料 | 無料 |
ASP登録審査 | あり |
自己アフィリ | あり |
特徴 |
|
最低支払額 | 1,000円 |
振込日 | 翌々月の15日 |
振込手数料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
なお、最新の人気ASPを知りたい方は「【2023年最新】ASPおすすめ10選を人気の20サイトから比較!」をまず先にチェックしておきましょう。
JANet(ジャネット)の中立・悪い口コミ
まずはJANet(ジャネット)に関するSNS上の中立・悪い口コミを見ていきましょう。
再申請できない
アフィリ再申請できなかった件、私と同じように知らないかた多かったので
アフィリ再申請できる、できないとこシェアします✨⭕️再申請できる
A8
アクセストレード
もしも❌再申請できない
バリューコマース
afb
ジャネットとりあえずこんな感じでした!
申請する際はお気をつけて😊— ぽちゃ@雑記で奮闘中 (@pochaniwa_) July 28, 2022
JANetは広告の提携審査に落ちると、再申請できません。

JANet(ジャネット)の良い口コミ
JANet(ジャネット)に関するSNS上の良い口コミをご紹介します。
概要は以下の通り。
良い口コミ
- クレカ案件に強い
- 担当も丁寧に対応してくれる
- 登録すべきASPの一つ
- いい案件がたくさんある
- 報酬単価が高め
順番に見ていきましょう。
クレカ案件に強い
各ASPによって取り扱う案件のカテゴリーが変わってくる
転職系→バリュコマ、アクトレ
美容系→A8、アフィリエイトB
恋愛→アフィリエイトB
クレカ→ジャネット
占い→フェルマ、A8
旅行→バリューコマ
バイト→A8.シードアップこの辺参考にしてください。
勉強になった人はいいねお願いします。— パーカー@インスタハック (@parkerinsta) August 20, 2022
他のASPでは扱っていないクレジットカード案件がJANetにはあります。

担当も丁寧に対応してくれる
12月から始めたばかりのASP「JANet」だけど、さっそく成果が発生している(未確定)
担当も丁寧に対応してくれるから初心者アフィリエイターにはいいかもしれない。#JANet #ジャネット #アフィリエイト pic.twitter.com/WFFBrUVJzk
— シロクマ@財テク公務員×ポイ活×株式投資×ブログ (@lifehacking360) December 30, 2019
JANetは実績がついてくると担当者が付きます。

登録すべきASPの一つ
登録すべきASP
ASPとは無限にあるのですが、
それぞれで、商品の守備範囲が違うの
複数のASPに登録しなければならない。・インフォトップ
・A8net
・アフィリエイトB
・バリューコマース
・アクセストレード
・JANet(ジャネット)— JUN@ネットビジネス部 (@jun_business) June 1, 2016
JANetは、利用者からの評判が良い印象。

いい案件がたくさんある
janetってアフィリエイトのサイトに登録したけど良い案件たくさんあるな🗿
登録させるだけで4000円とかあるし🗿
— トニー@DMC1コンボ研究家 (@dnctony) June 29, 2021

報酬単価が高め
アフィリエイトのJANETって成果報酬額が高めに設定されてるのが特徴みたいだな。それは良さそうだね。
— 寺川 光祐 (@inumoanzen) December 16, 2022
ASPによって同じ案件でも報酬単価が微妙に異なります。

JANet(ジャネット)のデメリット
続いて、JANet(ジャネット)のデメリットをご紹介します。
デメリットまとめ
- 登録審査がある
- 案件数が少ない
- 広告の提携審査に再申請できない
それぞれ見ていきましょう。
登録審査がある
ASP名 | 登録時の審査 | 稼働案件数 | 強いジャンル |
JANet(ジャネット) | あり | 約600件 | 美容・健康・金融 |
a8.net | なし | 約5,500件 | 全ジャンルを網羅 |
afb | あり | 約2,400件 | 美容系 |
もしもアフィリエイト | なし | 約1,500件 | 有名企業の案件から穴場まで |
アクセストレード | あり | 約1,500件 | 金融・エンタメ |
JANet(ジャネット)に登録する際、ブログの審査があります。
少ない記事数だと審査に落ちる可能性があるので、10記事ほど書いた段階で審査に出すことをおすすめします。
なお、ASPによっては登録時の審査が無いASPもあります。
JANetは登録に時間がかかるので、その点はデメリットといえます。
案件数が少ない
ASP名 | 稼働案件数 | 強いジャンル |
JANet(ジャネット) | 約600件 | 美容・健康・金融 |
a8.net | 約5,500件 | 全ジャンルを網羅 |
afb | 約2,400件 | 美容系 |
もしもアフィリエイト | 約1,500件 | 有名企業の案件から穴場まで |
アクセストレード | 約1,500件 | 金融・エンタメ |
JANetは、他のASPと比較すると案件数が少ないです。
そのため、ブログで紹介したい案件が無ければ他のASPにも登録する必要があります。

広告の提携審査に再申請できない
JANetは、広告の提携審査に落ちると、基本的に再申請できません。
担当者が付くと、再申請ができるようになります。
担当者が付くためには実績をつける必要があるため、初心者にとってはややハードルが高いと言えます。

JANet(ジャネット)のメリット
JANet(ジャネット)のメリットは次の通り。
メリットまとめ
- 無料案件が多い
- 独占案件が多い
- 高単価案件が多い
- 振込手数料が無料
- 自己アフィリエイトができる
- 運営会社が上場企業
- 最低支払額が1,000円
- 美容・健康・金融ジャンルに強い
順番に見ていきましょう。
無料案件が多い
JANet(ジャネット)には無料案件が多いです。
無料案件とは、例えば次のようなもの。
- 電子書籍サービスに無料お試し登録だけで500円
- 不動産投資の資料請求だけで2,500円
- 証券会社の口座開設申し込みだけで2,800円
これらは読者がお金を使わなくても報酬が発生するで、成約しやすい案件です。
独占案件が多い
独占案件とは、JANet(ジャネット)だけで取り扱っている案件のことです。
他のASPには無いため、その分ライバルが減ります。

高単価案件が多い
JANetは独自の方法で広告主と提携しているので、他のASPよりも高単価の案件が多いです。
同じ案件を扱うなら、少しでも単価が高いに越したことはないですよね。

振込手数料が無料
ASP名 | 振込手数料 | 稼働案件数 | 強いジャンル |
JANet(ジャネット) | 無料 | 約600件 | 美容・健康・金融 |
a8.net | 66円〜495円 | 約5,500件 | 全ジャンルを網羅 |
afb | 無料 | 約2,400件 | 美容系 |
もしもアフィリエイト | 無料 | 約1,500件 | 有名企業の案件から穴場まで |
アクセストレード | 無料 | 約1,500件 | 金融・エンタメ |
JANetは、アフィリエイト報酬の支払いの際に手数料が発生しません。
ASPによっては手数料が数十円〜数百円かかる場合もあります。
長い目で見れば大きな金額になるので、手数料が発生しない点はメリットと言えます。
自己アフィリエイトができる
JANet(ジャネット)は、自己アフィリエイトができます。
自己アフィリエイトとは
自分のアフィリエイトリンクに自分で申し込むことで報酬がもらえ、お得に商品を購入できる制度。

例えばこちらのクレジットカードは、年会費無料なので、カードを無料で発行するだけで8,900円稼ぐことが可能です。
運営会社が上場企業
会社名 | 株式会社アドウェイズ (英名:Adways Inc.) 東京証券取引所プライム市場:証券コード2489 |
東京本社 | 〒160-6138 東京都新宿区西新宿八丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー38階 MAP TEL:03-5331-6328(代表) FAX:03-5331-6327 |
設立 | 2001年2月28日 |
資本金 | 1,716百万円 (2021年12月末現在) |
従業員数 | 1,032名(グループ全体/臨時雇用者含む) (2021年12月末日現在) |
監査法人 | あずさ監査法人 |
JANet(ジャネット)を運営する株式会社アドウェイズは東証マザーズに上場しています。
上場をすることは、厳しい審査をクリアしたことを意味するので、信頼できる企業である証と言えます。

最低支払額が1,000円
JANet(ジャネット)は、最低支払い額が1,000円です。
アフィリエイト報酬が1,000円を超えると報酬が支払われます。
ASPによっては最低支払い額が5,000円の場合もあり、金額が上がるほど報酬をもらい難くなります。

美容・健康・金融ジャンルに強い
JANet(ジャネット)は、美容・健康・金融ジャンルに強いASPです。
これらの案件は、他のASPよりも報酬単価が高めに設定されているものがあります。
JANet(ジャネット)の口コミ・評判まとめ
今回はJANet(ジャネット)の口コミ・評判をご紹介しました。
JANetをおすすめできない人
- 美容・健康・金融ジャンルを扱っていない人
JANetをおすすめできる人
- 美容・健康・金融ジャンルを扱っている人
- 他と被らない案件を探している人
- 高単価案件を探している人
- 無料案件を探している人
- 安心できるASPを探してる人
JANet(ジャネット)は、美容・健康・金融ジャンルを探してる人であれば是非活用したいASPです。
報酬単価も他社より高いものが多く、独自案件もあるので、気になった方はお宝案件を見つけてみましょう。